NY新高値、でも東京3日続落2006年11月17日 18時16分29秒

 NYダウが新高値をとってきたので、さすがに今日は東京も上がるだろうと思っていたら、高かったのは初めだけ!結局72円安と3日続落のていたらくでした。

 日本以外は株価上昇なのに何故か日本だけが下がっています。不思議な現象です。

 考えられることの一つが日本経済の先行き不安でしょう。企業業績は絶好調ですが、今がピークで今後は落ち込むと見られているから、株価が低迷しているという説明・・・

 でも、それだけかな?

 来年5月の外資による三角合併の解禁を前に、今の内に株価を下げておいてM&Aをしやすくしておくという外資系証券会社の戦略があるかもしれませんよ。

 実際、現在の下げは先物を中心に売り崩している影響が大。そして、その中心となっているのが外資系証券会社。

 そのしりうまにのっている国内の馬鹿な自己売買ディーラー達。

 5月の解禁後、次々と乗っ取られてもあとのまつりですよ!

 また、それとは別の原因があるとしたら・・・ それは、以前から心配しているあの事を外資系証券会社はすでに知っているからかも・・・? くわばらくわばら・・・