Xiデータプランにねん解約金!2012年05月22日 19時15分03秒

 新しくBF-01Dを買ってXi(クロッシー)データプラン フラットにねんを契約したので、今月中に、これまでのL-09C用のXiデータプランにねんを解約して、不要な出費を抑えようとドコモショップへ行ってきました。

 てっきり解約金は9,975円と思っていたのですが、このフラットにねんのプランは2年以内の解約の場合、解約金が高くなることをすっかり忘れていました。(^_^;)

 現在は11ヵ月目なので、この場合の解約金は何と19,530円!?

 これならば、解約金が不要な25ヵ月目の来年8月まであと15ヵ月使わずに基本料1,050円/月を支払った場合の合計15,750円の方が安くなります。(^_^;)

 ということで、解約は諦め、インターネットプロバイダのOCN(525円/月)のみを今月中に解約することにしました。

 まっ、BF-01Dのフラットにねんの方には月々サポート割で、ちょうど同額の1,050円/月が割引されるので、それほど負担感なく来年8月まで待てることでしょう。。。(^_^;)

 

 熱いさよなら/五輪 真弓

映画「宇宙兄弟」2012年05月24日 20時32分32秒

 今日はTOHOシネマズなんばにて「宇宙兄弟」を鑑賞。

 よみうりTVで日曜朝にアニメ版が放映されているのを観て、おもしろかったので、実写版も観ることにしました。(^_^;)

 アニメ版に比べて時間の制約もあることから、かなり端折られていましたが、これはこれで結構楽しめました。

 今後のアニメ版の展開がある程度わかってしまいましたが、まっ、いいか・・・!(^_^;)

 

 映画「宇宙兄弟」予告編

 

 

 ツァラトゥストラはかく語りき

使い勝手 L-09C > BF-01D2012年05月25日 22時01分58秒

 これまでのXiデータプランにねん用に使っていたL-09CのUIMカード (User Identity Module Card) を取り外し、来年8月の契約満了月まで保管することにしました。

 もちろん、間違って利用して通信料が跳ね上がらないようにするためです。(^_^;)

 

 この空いたL-09Cに新しく契約したBF-01Dに入っているUIMカードを取り付けたところ、正常に動作することが確認できました。(^_^;)

 両機種で使えることが分かりましたので、片一方は電池切れ時等の予備用に使うことにしました。

 主に使う方をどちらにするか迷いましたが、結局、L-09Cをメインにすることにしました。

 

[判断理由]

 BF-01Dは最新型で、Xiエリアで75Mbps、FOMAエリアで14Mbpsに対応と、L-09Cより通信速度が速いのが魅力。

 ですが、スイッチONから通信可能になるまで1分ほどかかります。

 これって、結構ストレスになるのですね。(^_^;)

 一方のL-09CはスイッチONから10~20秒位で通信可能になりますから、とても使い勝手が良いのです。

 さらに、電池の持ち時間も

 L-09C : Xi:最大6時間、FOMA:最大8時間

 BF-01D: Xi:最大4時間、FOMA:最大5.5時間

 と、L-09Cの方が長いのです。

 ということから、メインをL-09Cにしました。

 もちろん、BF-01Dもサブ機として活用するつもりですが・・・(^_^;)

 

 いつの間にか少女は/井上陽水

生まれてからの出来事史(5) 昭和29年2012年05月29日 19時41分40秒

 昭和29年(1954年)は甲午(きのえうま)、一白水星(いっぱくすいせい)の年でした。

 この年からNHK大阪・名古屋でもテレビジョン放送が開始されています。

 そして、かのマリリン・モンロー、ジョー・ディマジオ夫妻の来日フィーバーがありました。

 といっても、当時4才の私には全く記憶はありませんが・・・(^_^;)

 第五福竜丸がアメリカの水爆に被災し、ソ連(現ロシア)がモスクワ近郊のオブニンスクで世界初の原子力発電所の運転を開始した年でもあります。

 人間が制御出来ないエネルギー源を今から58年も前に使い始めていたなんて、ある意味、驚きです。

 原発はトイレのないマンションなどと言われますが、使用済み核燃料の処理策が無い状態で稼働するなんて、滅びへの道は、すでにこのときから始まっていたのかも・・・?

 

 高原列車は行く 岡本敦郎

 

 Eddie Fisher - Oh My Papa [1954]