パーソナル クラウドコンピューティング(?)続々編 ― 2009年10月26日 13時16分34秒
今日もパーソナル クラウドコンピューティング(?)試行の続々編です。
パーソナルノーツの非定型文書データベースをGoogleドキュメントに移行させるべく始めた、クラウドコンピューティングへの取り組みですが、なかなか簡単にはいかないものですね。
ノーツの入っているWinMeマシンでIE6(インターネットエクスプローラー6)でGoogleドキュメントにログインし、ノーツのデータを1件ずつ登録しているのですが、OSが古いためなのか、登録データがなかなか反映されないのです。
(よく見るとドキュメントの画面の下部に表示エラーという警告が毎回でていました。)
一旦、ログオフして再度ログインするとなんとか登録データを見られ、それを共有設定するといった作業を繰り返しました。
でも、これではあまりに作業効率が悪いので、WinXPマシンで同様の作業を行ったのですが、やはり同じ現象が起こるのです。
WinVistaマシンの場合は、そういった現象は起こりにくいのですが、ノーツデータを同じマシン上で見られないので、コピー&ペースト(C&P)によるデータ移行作業が出来ません。
いろいろ考えた末、思いついたのがWinMeマシンから、ノーツデータを1件ずつgmailアドレス宛にメール送信することでした。
これをVistaマシン上のgmailで受信し、GoogleドキュメントにC&Pすると実にスムーズに作業が進むようになりました。
えっ? そんなの二度手間じゃないかって? そう、二度手間なのです。
でも、結果的にMeマシンからノーツデータをGoogleドキュメントに登録するより、遙かにスピードアップしたのです。(^_^;)
それともう一つの利点がありました。
そう、gmail上にも自然とDBが出来てくるのです。(^_^;)
Googleドキュメントにはノーツデータ以外にも、このブログの過去ログを順次登録しています。 こちらはブログから直接C&Pするだけですから実に簡単です。
わざわざDBにしなくってもブログがあるから良いようにも思えますが、DB化することで過去ログから簡単に検索できますので、これはこれで重宝すると思ってます。
たしかなこと/小田和正(http://www.youtube.com/watch?v=4Tfd7U10IbU)
ありがとう/KOKIA(http://www.youtube.com/watch?v=CBrVcwFC99U)
私にできること/KOKIA(http://www.youtube.com/watch?v=nrlbT-44xvo)
最近のコメント