BS放送用3分配器購入 ― 2011年10月16日 20時59分17秒
先日、BS・110°CSアンテナを購入しましたが、そのときはアンテナケーブルの分配器がなかったので、DVDレコーダーのBS・CS110°入力端子に接続し、レコーダーの出力端子からテレビに接続して見るという形態でした。
BS対応DVDレコーダーは他に2台ありますので、1台だけしかBSが録画出来ないのはちょっともったいない感じ!(^_^;)
ということで、今日は3分配器を買ってそれぞれのレコーダーにも接続してみることにしました。
購入した分配器は全端子電流通過型のタイプです。(2,680円)
このタイプなら、どのレコーダーでも電源が入るとBSアンテナに15Vの電源供給がなされるため、安心して留守録できます。
1端子電流通過型だと電流が通過しない線に繋がれたレコーダーで録画するときには、必ず電流通過する線に繋がれたレコーダーの電源を入れておく必要があります。
うっかりするとが録画しても何にも写っていなかったなんてことが・・・(>_<)
ただ、複数のレコーダーに電源が入ると、それぞれからアンテナ線に電流が流れて悪影響はないのかなんて、そういった知識があまりない小生にはちょっと心配でした。
そのあたりを店員さんに聞いたところ、問題ないとのことでしたので購入に踏み切った次第です。
もうひとつの心配が、ケーブルを3分配もすると電波が弱くなって画質が落ちてしまうのでは?ということでした。
もし、かなり画質が悪くなるようでしたら、ブースターを買いに行けば何とかなると思い、とりあえずは各レコーダーに分配器から接続してみました。
さあ、電源ON・・・! さあ、緊張の一瞬です。(^_^;)
そして心配は杞憂におわり、どのレコーダーでも十分な画質でした。ホッ・・・
さあ、これでBS放送もガンガン録画できるぞぅ~・・・(^_^;)
最近のコメント