いよいよ師走!(^_^.) ― 2012年12月02日 21時36分46秒
いよいよ師走ですね。
本年の株式取引の収支ですが、9月、10月、11月とプラスになったものの、今年前半の大幅マイナスが響き、挽回には程遠い状態です。
2010年、2011年と2年続いた株式投資のマイナス、今年こそは!と思ったのに3年続いてのマイナスになってしまいそうです。トホホ・・・(^_^;)
3年続けてのマイナスは2001年から始めたネット取引で2001年、2002年、2003年のとき以来となります。
その後2004年、2005年はプラス、2006年はマイナス、2007年、2008年、2009年はプラスとなっていますので、このパターンから行くと来年はプラスの順番なのですが・・・?(^_^;)
来年への勢いをつけるためにも、今月もがんばらなくっちゃ!(^_^;)
相棒の留守録失敗!(^_^;) ― 2012年12月04日 21時57分00秒

先週の相棒、留守録したのを観ようとしたら、なんと1分半ほどで録画が終わってました。!(^_^;)
東芝製のブルーレイレコーダ(RD-BZ800)に録画したものですが、別の留守録の方はうまくいっていたので、全く原因がわかりません。
まあ、機械ものですから、エラーは起こるのは仕方ないとあきらめました。(^_^;)
まだまだ使いたい機種ですので、今後、頻繁にエラーが発生しないように願うのみですね。(^_^;)
それにしても「相棒」、観たかったなぁ~・・・(^_^;)
ワイヤレスカードリーダー MeoBankSD購入 ― 2012年12月07日 22時25分12秒
スマホやiPadなどにWi-Fiでつながるカードリーダー&ルーターとして先日加賀ハイテックから発売されたTAXANブランドのMeoBankSD。
想定価格が5,980円となっており、すごく興味深い製品です。
ということで、さっそく買ってきました。(^_^;)
この製品には有線LANポートもあるので、ホテルなどの有線LAN環境でも無線ルーターとしても使えそうです。
といっても、XiのWi-Fiルーターを持ってますから、ホテルに行っても、この機能は多分使わないでしょうが・・・(^_^;)
充電時間は約2時間でした。 充電はUSBケーブル経由で行いますので、PCのUSBポートに繋ぐか、USB充電器を使います。
ただし、充電器の出力は5V、500mA以下のものが必要です。
500mA以上のものを使うと、リミッターが働いて充電出来ないか、故障する可能性があるとのこと。
最近のUSB充電器には1A出力のものが多いので注意する必要がありますね。
約3時間の連続使用可能とのことですが、ちょっと短いような気がします。
せめて6時間持てばいいのですが・・・
充電完了後、アンドロイドタブレットのガラパゴスで接続確認。
iPad用には専用アプリがありますが、PCやアンドロイドマシンではWebブラウザ経由で接続するとのこと。
ならば、最初からiPadで接続すれば良さそうなのに、ガラパゴスから接続確認したのには訳があります。
このカードリーダーは初期設定ではWi-Fiのセキュリティ設定がなされておらず、一旦接続後、セキュリティ設定する仕組みになっています。
この設定はWeb経由で行いますので、先ずはアンドロイドマシンから繋いだという次第です。
WPA2でのセキュリティ設定完了後、改めてiPadminiで接続設定しました。
次にmp4ファイルの入ったSDを装着し動作確認。
最初の動画ファイルでは再生が止まったままになってしまい、通信速度が追いつかない様子でした。
こりゃ、ちょっとだめなのかな・・? と、思いながら、別の動画ファイルを再生させたところ、スムーズに再生出来ました。
再度、最初のファイルを再生させてみると、これも止まることなく再生出来ました。
一度、だめでも別のファイルを再生するなどしてみると、うまくいく可能性があるようです。
パナソニックのBDレコーダーDIGAからの持ち出し番組(SD-VIDEO)のSD再生が出来なかったのが少し残念でした。(^_^;)
iPad用MeoBankSDアプリに不具合! ― 2012年12月11日 21時19分18秒
昨日、iPadminiのアプリのアイコンを移動させようと、アイコンの長押しでアイコンを別のページに移動させました。
その後、ホームボタンを押して移動モードを終わらそうとしたところ、突然リセットがかかってしまったのです。
何度、やってもリセットがかかってしまうので、本日、アップルストアで確認してもらいました。
そしたら、やはり、リセットがかかり、ハードかソフトの不具合か故障ということで製品の交換となりました。
帰宅後、バックアップから約3時間弱で復元が完了。
復元したiPadでアプリアイコンを移動させてもリセットがかかる症状はなくなり一安心。(^_^;)
ただ、MapFan+の地図データがすべて消えてしまい、新たに購入しなければならなくなりました。・・・(T_T)
せっかく、11/26までの地図データが無料期間中にダウンロードしていたのに・・・(T_T)
それ以外にもWi-Fi設定や、メールなど各種のアプリの再設定、データダウンロードなど結構大変な作業です。まっ、半分楽しみながらやってますが・・・ (^_^;)
それはさておき、バックアップに入っていなかったアプリを再度インストールしていったところ、何と!、先日購入したワイヤレスカードリーダー用の専用アプリMeoBankSDを入れた後に、アプリアイコンを移動させるとリセットがかかることが分かったのです。ショック~・・・!
このアプリを削除したところ、アプリアイコンを移動させても異常はおこりませんでしたから、リセットのかかる原因はこのアプリに間違いありません。
もっと早く分かっていたら、交換せずに済んだのに・・・(泣)
MeoBankSDを購入された方は、ご注意を!!
まっ、良い勉強になったと考えることにします。(^_^;)
ズー・ニー・ヴー/ひとりの悲しみ(「また逢う日まで」の元歌)
投票行ってきました! ― 2012年12月16日 10時27分44秒
今日は衆議院議員総選挙、ということで、先ほど投票に行ってきました。
年寄りが投票に行っているのですから、若い人たちはそれ以上に行かないと、いつまでも年寄り優遇政策が続きますよ・・・!?(^_^;)
今夜の開票結果が、今後4年弱の日本の方向性を決めてしまうのですから・・・
最近のコメント