映画「東京フレンズ The Movie」 ― 2006年08月14日 20時41分32秒
昨日は田舎へ墓参りに行き、帰りにアポロシネマ8に立ち寄って、14日(本日)分の映画「東京フレンズ」の座席指定券を入手。
本日、前場終了後すぐにアポロシネマ8に行きましたが、案の定、満席となってました。やはり、昨日良い席を確保しておいたのが大正解!
ただ、予想外だったのが観客のほとんどがうら若き女性たちばかり!そんななかにおじさんがぽつりといると目立つことこのうえなし(笑)!
この映画はDVD版の続編とのことなので、DVD版はこれら若い女性達に人気があったのでしょうね。
小生はDVD版を観てませんが、この映画DVD版を観ていないと少しつらいところがありました。これまでの展開を理解するまでに少々時間がかかったのです。月9ドラマみたいな感じの映画ですね。
でも、大塚愛さんのライブシーンなどは十分楽しめて良かったです。そのうちにDVD版も観てみるかな? 何か続編がありそうな終わり方でした・・・
映画「ユナイテッド93」 ― 2006年08月15日 20時27分06秒
今日はMOVIX堺にて「ユナイテッド93」を観賞。出かける前は梅田のOS劇場で観ようと思っていたのですが、ひょっとして満員?と思い直し、見やすいMOVIX堺に急遽変更しました。
あの9.11テロで4機ハイジャックされた中、唯一乗客達が協力して目標(ホワイトハウス)への激突を防ぎ、途中で墜落させたウナイテッド93便を扱った映画です。
残念ながら乗員乗客全員帰らぬ人となりましたが、ドキュメンタリータッチで描かれたこの映画、有名な役者は一人も出ていないにもかかわらずぐんぐん引き込まれました。
ハイジャック犯たちはイスラム過激派のようですが、彼らがもし、輪廻転生の概念を知っていたならば、こういった行動をとっただろうかと、ふと考えてしまいました。
自分の前世が例えばヨーロッパ人のキリスト教徒だったなどということが判っていたら、ああいったばかげた行動は決してとらなかったのでは?と悔やまれます。
仏陀やイエス、モハメッドといった偉大な方々はそれぞれ教えを残され、それが宗教として仏教、キリスト教、イスラム教となって今日に至ってますが、その教えの中で輪廻転生の概念は仏教以外はあまり強く残されなかったのが残念でなりません。
当時、これらの偉大な方々の教えを直接受けた霊格の高い人々にとっては、生まれ変わりは当然のこととして認識されていたので、教えの中であまり強くは触れられなかったみたいです。
ところが、今日のように霊性が低くなってしまった人類にとって、その本質部分が理解できない人の方が大部分を占めるようになったのが不幸の始まりだったのかもしれません。
以前、何かの本で「無知」は「大きな罪である」といったことを読んだとき、あまりピンとこなかったのですが、最近はそうだなと思えるようになってきました。
たとえ霊性が低くなって「生まれ変わり」を実感できなくなってしまったとしても、自己を見つめ、歴史をひもとけばこういったことについても考える機会があったはず。それを、知らなくて平気な顔をしているのが「無知」なのです。
こういった事例だけではありません。たくさんある無知からの脱却を図る!これが、大事なのでしょうが、いかんせん、煩悩(!?)が邪魔しているみたいで、これがなかなか・・・(笑)
映画「UDON」 ― 2006年08月16日 23時07分48秒
ニューヨーク株高を受けて、今日は日経平均も大幅に上昇して始まりました。結局、255円高と3ヶ月ぶりに1万6千円台を回復し、昨年と同じ様なサマーラリーが期待出来る環境になりつつあるようです。(期待だけで終わらないでね!)
ただ、これまでのようなイケイケどんどんは大やけどの元。ここは控えめな取引に徹することにします。(?)
ということで、午後は友人とマッサージに行った後、御堂会館にて映画「UDON」の試写会へ。
2時間14分と長い映画なのですが、それをあまり感じさせない楽しさ。上映前に女性司会者が言ってたように、観た後はうどんを食べたくなる映画でした。
株価上昇、早くも息切れ? ― 2006年08月17日 19時03分48秒
連日のニューヨーク株高を受けて、今日も朝から快調、快調! 昨日627円で売れなかった「帝人」も寄りつき633円で売り返済出来、1日延びたおかげで3万円得しちゃった~!
これで気分良くし、前場にて取引終了。信用買い分もゼロとなり、気楽な気分で午後はテアトル梅田にて映画「プルートで朝食を」を観賞。
この映画、1970年代のアイルランドで女性的な言動で疎外されていた主人公が実の母を捜しにロンドンに旅立ち巻き起こす波瀾万丈の人生を描いてます。IRAのテロなどもからみ、複雑なかの国の事情にも少し触れてました。思っていたより良い映画でした。
映画観賞後、相場の結果をみると日経平均は50円安!、やはり急激に騰がってきたので利益確定売りが増えたのかな?明日以降、再度上昇するようなら本格的なサマーラリー突入といえるかも・・・
日経平均上昇、けど持ち株は下落!? ― 2006年08月18日 18時17分54秒
今日は週末、昨日で信用買い残がゼロになったこともあり、朝から相場を眺めているだけで取引はしませんでした。
前場が終わったところで、最近よく行っている「みんなの石の湯」へ。 汗を流してさっぱりしたところで、「ぶうらんじぇ」でパンとコーヒーのいつもの定番コース。
その後、海浜公園をのんびりと散策。のどかな一日でした。株価の方はといえば、日経平均が85円高の16,105円と順調でしたが、持ち株の方は「住友鉱山」、「UFJニコス」、「松竹」が下落しており、評価残高は減少という結果。みごとに持ち株を避けて上昇してました(笑)
まぁ、しばらくはあまり無理しないで、のんびりとやります。
最近のコメント