日経ダブルインバース(1357) ― 2015年03月03日 19時49分21秒
最近の株高をみて、果たしてこれは本物?と思ってしまう私です。
ということで、株主優待銘柄を除いてどんどん売却、CP(キャッシュポジション)も60%まで高めてきました。
もちろん、売ったら騰がるジンクスは生きており、売るのをもうちょっと待てば良かったという銘柄ばかりですが・・・(^_^;)
それはさておき、先日、知り合いの方から、日経平均が下がれば価格が上がる銘柄の存在を教えていただきました。
それが、日経ダブルインバース(証券コード:1357)でした。 調べてみると、どうやらETF(上場投資信託)の一種で、日経平均の変動に対して逆の方向に2倍動く指標を採用したもののようでした。
投資信託嫌いの小生ですが、これは通常の投資信託とは少し毛色が違って、現物株と同じように証券市場で自由に売買出来ることに魅力を感じました。
もちろん投資信託の一種ですから、大嫌いな(^_^;)管理手数料というものがかかってきますが・・・(年0.864%ですって!!)
ここは、ちょっと試してみるのもありかな?と思い、先日から少しずつ買い始めました。(^_^;)
もちろん、いつものように買えば下がるジンクスは生きており、毎日のように下がり続けていますが・・・(日経平均が上昇しているので(^_^;))
短期勝負のつもりで買っていますが、果たしてどうなりますやら・・・(^_^;)
最近のコメント