Windowsタブレット購入しました。(^_^;) ― 2014年04月29日 00時24分51秒
ふっと気がつくと1ヶ月もブログ更新してませんでした。
書きたいときに書くスタイルですので、ご愛読いただいている皆様、ご容赦ください・・・!(^_^;)
それはさておき、去年から買いたいと思っていたWindows8.1の8インチタブレット。
先日、とうとう買っちゃいました。(^_^;)
普段、外出時はiPad Airをメインに使用していますので、あくまでもWindows8.1の使い勝手を確かめてみたいというのが、一応、購入動機なんですけど・・・?(^_^;)
購入機種はacerのIconiaW4-820/FHで43,780円でした。
レノボの機種が350gと軽くて、値段もほぼ同等だったのですが、415gと少し重くてもマイクロHDMI出力端子が装備されている、この機種にしました。
購入後の初期設定も割合スムーズに進み、無事に利用出来るようになりました。
で、実際の使用感はというと、やはりWindowsマシンですね。(^_^;)
IE(インターネットエクスプローラー)を起ち上げるとおなじみの右上に×印があるのですが、その横にある最大化ボタンや、最小化ボタンがあまりに接近しすぎていて、指先ではなかなか思うようには押せません。
結局マウスをUSB経由で繋ぐことで利用することにしました。(^_^;)
そう、指先だけで使うといったタブレット本来の使い方は、Windowsマシンでは難しそうです。
マウスかタッチペンが必需品でしょう。
今のままのWindowsアプリではタブレットでの利用はちょっと疲れそうです。
そのうち、タブレットに最適化したIEや他のアプリも出てくるでしょうが・・・?!(^_^;)
コメント
_ 植月昭雄 ― 2014年05月23日 18時19分39秒
_ machan ― 2014年05月24日 23時24分30秒
タブレットマシンはアンドロイド、ウィンドウズ、そしてアイパッドと3種類持ってますが、やはり、iPadがいちばん使いやすいですね。
これに、マイクロSDカードのスロットが付けばもっと良いのですが・・・。(^_^;)
最近のPCやスマホ、タブレットなどは確かに感覚で判れ!といった感じです。
取説世代の私たちには少しつらいものがありますね。(^_^;)
そうそう、IEはすでに修正プログラムが出ています。コントロールパネルのシステムとセキュリティからWindows Updateを選び更新プログラムの確認を選べばインストール画面がでますのでアップデートされると良いと思います。ご参考まで。
孫の玩具のような物体に難儀しました、文字を入れるにも項目を選択するにも
不器用な小生には一々腹が立つほどで、特にwi-fiの設定など取説がなく
とにかく電話で聞くというスタイルなので参りました。
昔は仲間の人たちに、取説を読めとよく言ったものですが、今は感覚で分かれ
と言われているようです、アプリとかいう変なものが仰々しくあり、大半がeoの
仲間のコマーシャルアプリです。
IEに問題があると言うので、gogleからyahooを見ています、IEの脆弱性治ったのかなー、小生の苦労も知らず家内はすいすいメールやニュースを見ています、曰く「電線無いからこれ楽やねー」と、ワンセグ対応で阪神戦はビニール袋に入れて風呂で見たりしています、「なんや十分使ってるやん」
お後がよろしいようで。