e-Tax事前準備2008年02月12日 22時03分37秒

 今年の確定申告をe-Taxで行おうと思い、現在、事前準備の最中ですがこれがなかなか大変なのです!

 先ず、区役所に行って住民基本台帳のICカード申請。これは割合スムーズにいきました。といっても、申請してすぐもらえるわけではなく、翌日郵便で送られてくる書類を持って平日9時~17時の間に再度、手続きに行く必要がありました。 つまり、最低でも2日間かかります。なお、手数料はICカード発行も含めて合計1,000円でした。

 その際、住基カードに対応したICカードリーダーライターの一覧表を貰い、翌日、日本橋へ。

 ところが、メモリカードのリーダーライターはどの店にいっても置いてますが、ICカードのリーダーライターは全然置いてませんでした。一カ所だけ置いている店がありましたが、公的認証サービスに対応しているか、はっきりしない機種のため、購入を断念。

 結局、ヤマダ電機で日立の接触型ICカードリーダ・ライタMODEL HX-520UJJ(以下IC-R/Wと略)が置いてあり、これを購入しました。(2,980円)

 今年、もしくは来年の2年間だけ、e-Taxで納税手続きをすると税金から5千円戻ってくるとのことなので、役所や、お店までの交通費等を考えるとほぼトントンになる勘定ですね。

 このIC-R/WはUSB接続なのですが、今使っているPCの空きUSBポートがほとんどないので、ついでに電源付きUSB-HUBも物色。ちょうど、ジャンク品でメモリカードのR/WにUSB3ポートついたものが何と300円で売られているのを発見! 良かった~・・・

 帰ってから、これらを接続して必要なソフトをインストール。

 次に、e-Taxのホームページにアクセスしてe-Taxの開始届出書の入力しました。

 夜も更けてきたので、昨日はここで終了。

 今朝、続きをしようとPCの電源をON。 ところが、PCが起ち上がりません! 結局、増設USBポートとIC-R/Wを外してやっと起動。

 せっかく安く買えた増設USBポートなのに、だめなのかな~? とりあえずは、この検証は後日に回すことにして、IC-R/Wのみを接続して動作確認。するとエラーが発生し、動きません。

 サポートマニュアルで確認すると、昨日CDから自動的に入れたドライバではどうも駄目なことが判明。

 コントロールパネルからサービスを起動し、一覧の中にあるスマートカードのプロパティをサポートマニュアルに従って記述し直して再起動させてやっと正常に動作するようになりました。

 CDから自動的にインストールされるドライバではだめだなんて、ほんと困ったものです。PCの取り扱いに不慣れな人には、このハードルかなり高すぎるのでは?

 次に公的認証サービスのソフトもインストールし、IC-R/Wの動作確認まで行ったところで、株式市場が開く時間となったので今日はとりあえず終了。あとは、実際の申告開始日である2月18日以降に行う予定です。

 相場の方は、小動きに終始した一日。 「住友商事」を1,440円で3千株信用買いしただけで、他は持ち越しました。

 日経平均 13,021円 (+4円)

 本日の評価損益 -3万6千円、 確定損益 ---

 2月の評価損益 -139万8千円、 確定損益 +36万7千円