スマートスピーカー導入その後 ― 2017年11月21日 23時50分32秒
Google Homeとminiを購入してから、毎日のように新しい使い方にチャレンジしています。!(^^)!
これまでに確認できた事として
・「ねえ、グーグル、おはよう!」と朝の挨拶をすると今日の気温・天気、グーグルカレンダーに入っている予定、NHKニュースなどの各種ニュースを流してくれます。
・TVのon/off ただし、onの場合はクロームキャストの繋がっているHDMIチャンネルになるので、offにしたいときに主に使ってます。
・radiko(FMOh!、FMCoCoLo、ラジオ日経など)
・Spotify(無料ミュージック)
・TVでYoutube鑑賞
・スリープタイマー(ラジオを聴きながら就寝)
・目覚まし(朝何時に起こして)
・ちょっとした調べもの(明日の天気など)、ただ、試しに「日本で3番目に高い山は?」と聞いたら2番目の北岳を答えて、3番目の奥穂高岳は答えてくれませんでした。!(^^)! グーグルアシスタントさん、もっと頑張ってね!!(^^)!
・Bluetoothスピーカーとしての利用
今のところ、これぐらいかな? まだまだ、いろいろな使い道を探っていきたいです。
先日AmazonからEchoの発売アナウンスがあり、招待制での購入で、プライム会員だと17日まで招待メールを申し込めばEchoが4000円引き、Echo Dotが2000円引きとあったので、さっそくプライム会員になり、招待メールのリクエストをしたところです。
今日までのところ招待メールは未だ届きませんが、こちらも各1台購入しようかなと思ってます。
そんなに買ってどうするの?と笑われそうですが、家電好きとしては、2台足して1万2千円程度で、近未来(?)のインフラを身近で利用できるという、この誘惑にはなかなか逆らえません。!(^^)!
何より、グーグルホームとの違いも実感したいですしね。
もちろん、置き場所候補も万全です。それはトイレ!!(^^)!
せっかく、プライム会員になったことですので、すでにプライムビデオで邦画を2作鑑賞、プライムミュージックもアプリをiPadやスマホにインストールして楽しんでます。
Google Home 発売! ― 2017年10月10日 10時16分05秒
10月6日(水)にグーグルから話題のスマートスピーカー「Google Home(グーグルホーム)」が発売されましたので、さっそく見に行ってきました。
年内にSONYやAmazonなど幾つかのメーカーからもスマートスピーカーが発売されるので、ただ見学だけのつもりでした。
ところが、ビックカメラに行ったら10月末までの限定でグーグルホームを購入すれば、Chromecast(クロームキャスト)が付いてくるというのです。!(^^)!
そう、グーグルホーム1台の値段14,000円(税別、税込みでは15,120円)で、4,980円(税込み)のクロームキャストが、おまけに付いてくるのですから、買わないわけにはいきません(笑)
以前からTVの大画面でユーチューブを観られるクロームキャストには興味がありましたので・・・!(^^)!
どちらのマシンもセットアップは割合簡単でしたが、そのあとがちょっと大変でした。(スマホにGoogle Homeアプリをインストールして、それを使って設定します)
グーグルホームで音楽を聴くために、まず無料の配信サイトであるSpotify(スポティファイ)に会員登録して、グーグルホームにスポティファイを関連付けする必要がありました。
グーグルプレイミュージックはキャンペーン期間中は3カ月無料らしいですが、とりあえずパス!(-_-;)
当面は音楽はスポティファイのみ利用してみます。
次が難関でした。クロームキャストとグーグルホームの連携が中々うまくいかないのです。
「OK グーグル、ユーチューブで***の曲を流して!」とか言ってもダメで非情な返事のみ!(-_-;)
スマホのグーグルホームアプリでグーグルホームの動画視聴にクロームキャストを関連付け設定するところまでは、うまくできているのに・・・
そこで、PCのユーチューブで関連動画を探したらauの動画がみつかったのです。 http
それを再生していたら、最後の方の「OK、グーグル」にグーグルホームが突然反応、TVでユーチューブ画面が流れるではありませんか!!(^^)!
一体、これまでと何が違うのかな?と、動画を見直したら、
「OK、グーグル、***の動画を流して」
と、「***の動画を流して」と言ってました。
で、さっそく「OK、グーグル、(ある歌手)の動画を流して」と言ったところ、無事TVにてユーチューブ再生が始まりました。よかったー
PCからはChromでユーチューブを開き、マウスの右クリックでcastを選べば、PCやスマホからも再生できましたので、いろいろ使い道が増えそうです。
リカバリーインストールその後 ― 2015年09月10日 17時38分52秒
Vistaマシンのリカバリーインストール(クリーンインストール)後、WindowsUpdateを何回繰り返しても、SP1やSP2にアップデート出来ませんでした。
仕方がないので、それぞれのサービスパックのインストーラーがあるサイトを探し、そこから直接インストールすることにしました。
先ずSP1のインストーラーのあるサイトから直接インストールし、次いでSP2もインストール。
VistaSP2にアップデート出来たので、やっとウィルスセキュリティゼロのインストールも出来ました。
それにしても、WindowsUpdateでSP1やSP2をインストール出来ないなんて困ったものですね。(^_^;)
そして、一難去ってまた一難、次はIE7からIE9へのアップデートが、これまた一苦労でした。
IE7のサポートがすでに終了しているためか、IE9をダウンロードしようとしても”このIEでは表示できません”のエラー表示が出て、次に進めないのです。
IE7からIE9に直接アップデート出来ないなんて・・・!!(怒)
仕方がないので、Chromeをダウンロードしようとしましたが、ここでもエラー!!(^_^;)
何とかFireFoxのサイトが無事表示され、FireFoxをインストール出来ました。
このFireFoxを使ってChromeをインストール。 次いでChromを使ってIE9を無事インストールすることが出来ました。(^_^;)
ハァー・・・疲れた~・・・(^_^;)
もう一台のVistaマシンも動作が遅くなってますが、リカバリーインストールはせずに、当分、このまま使おうと思います。(^_^;)
Vistaマシンのリカバリーインストール ― 2015年09月06日 12時39分59秒
最近、2007年に購入したdynabookが頻繁にHDD容量不足の警告がでるようになってました。
そのたびにあまり使わないプログラムのアンインストールで対応してきましたが、とうとう限界に・・・(^_^;)
ということで、今回思い切ってリカバリーインストールを行って、購入当時の状態に戻すことにしました。
リカバリー自体は割合スムーズに出来たのですが、それからが大変!!
なにせ、2007年当時のWindowsVISTAから現在のVISTAの状態までの更新作業がものすごく時間がかかるのです。
現在もその更新作業に悪戦苦闘している最中です。(^_^;)
ウィルスセキュリティゼロなどはOSがSP2まで更新されている必要があるのですが、その前段階のSP1に何回チャレンジしても出来ないでいます。(泣)
しかたがないのでVISTA標準のセキュリティソフトで、当面対応していくしかありませんね。(^_^;)
また、iTunesは最新版はWindows7以上でないと動作しないとあって、VISTAで動くバージョンを探して、何とかインストール。
HDD容量は何とか確保されましたが、しばらく悪戦苦闘が続きそうです・・・ハァー(^_^;)
iOS8にバージョンアップ奮戦記(^_^;) ― 2014年11月02日 23時05分36秒
iPad用のiOSが7から8にバージョンアップされてから、しばらくは様子見していました。
初期にいくつかトラブルがあったようですが、最近はかなり安定してきたようです。
そこで、iOS8にバージョンアップできる機種の内、一番古いiPad2に導入することにしました。(初代iPadはiOS5.1.1までの対応)
これが、安定的に動作することを確認してから、iPadmini、iPadAirと残りの2台もバージョンアップするつもりでした。
ということで、昨夜、iTunes経由で、まずはバックアップをとり、ついでバージョンアップという手順で作業を進めました。
バージョンアップはうまくいったようなのですが、その後の同期の過程で、最後の段階まできてから、いつまでたっても終わらないのです。(^_^;)
夜も更けてきたので、PCにiPad2を接続したまま、就寝。
起床後、確認してみると前夜の状態のまま!?
やむを得ず、同期を強制終了させ、iPad2をPCから外してみました。
iPad2の電源を入れると、無事iOS8が立ち上がり、初期設定の画面になったので一安心。(^_^;)
ところが、ところが・・・
初期設定が終わると電源が勝手に切れて、再度スイッチをonにしてもうんともすんともいいません。
PCに繋ぐと認識するので、再度、同期。
するとiPadのディスク容量不足とのエラー。
どうやら、iTunesに入っているアプリの数が多すぎるのが原因のようでした。
アプリをせっせと削除して、何とか同期させてみるものの、なかなかうまくいきません。
半分諦めかけたとき、何と、放置していたiPad2の初期画面が立ち上がったのです。
あまりに長い時間、画面が切れたままだったので、動いていないと思い込んでいたのですが、どうやら、その裏でiPad君は頑張って作業してくれていたのですね。
要領が判ったので、同期の出来ていないファイルのアイコン(暗いアイコン)を、全15画面について、ひとつひとつ削除していきました。
この作業が終わる毎に再起動(これもすごく長い時間がかかります)、すると隠れていたアイコンがまた現れます。
削除と再起動を10回ほど繰り返して、隠れていたファイルが無くなったことを確認し、無事バージョンアップ作業は完了しました。ホッ・・・(^_^;)
今回の事態を教訓に、他の2台についてはWIFI経由でのバージョンアップを試みるつもりです。(^_^;)
最近のコメント